3つのポリシー

アドミッションポリシー(入学者受入れ方針、求める学生像)

  1. 他者を敬い、思いやることができる者
  2. 常に向上心を持ち、目標に向かって努力し続けられる者
  3. 知的好奇心に溢れ、新たな学びに喜びを感じられる者
  4. 相手の気持ちを慮り、共に正しく行動できる協調性のある者
  5. 円滑なコミュニケーションにより、周囲と良質な関係性を築くことができる者
  6. 医療従事者となるに相応しい使命感と倫理観を備え、社会に貢献する意欲のある者


ディプロマポリシー(卒業認定・専門士付与方針)

医療情報学科(医療事務員としての専門性を養う)

医療情報学科では、教育目標を達成するために、以下の能力を身に付ける。卒業の要件を満たした学生に専門士の称号を授与する。

  1. 礼儀・礼節を身につけて、医療現場において社会に貢献できる。
  2. 医療現場を中心とする事務スタッフとして、専門的な知識及び技能を修得している。
  3. 医療へ貢献するために、チームの一員として他の医療職種と円滑なコミュニケーションができる。

臨床工学学科(臨床工学技士としての専門性を養う)

臨床工学学科では、教育目標を達成するために、以下の能力を身に付ける。卒業の要件を満たした学生に専門士の称号を授与する。

  1. 礼儀・礼節を備えた臨床工学技士として、医療現場において社会に貢献できる。
  2. 臨床工学技士として、医療に貢献できる専門的な知識及び技能を修得している。
  3. チーム医療の一員として、他の医療職種と連携して医療に貢献できる。


カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施方針)

医療情報学科

医療情報学科では、ディプロマポリシーに掲げる資質能力を得るために、以下の方針に従い教育課程を編成する。

  1. 医療事務の現場で求められる、基礎科目及び専門科目で構成し、関連する資格・検定の取得を目指す。
  2. 医療現場を見学するとともに、実際に事業所等で活躍する人による講義を実施し、職業観を培う。
  3. 修得した知識・技能を実践するための実務実習を実施し、社会の一員としての役割と責任を理解する。

臨床工学学科

臨床工学学科では、ディプロマポリシーに掲げる資質能力を得るために、臨床工学技士養成所指定規則に定められた教育内容を組み込み、以下の方針に従い教育課程を編成する。

  1. 基礎分野において、医学と工学の基礎知識を得るとともに、医療・福祉制度の理解、倫理観の醸成、他者との円滑なコミュニケーションを行うための知識を得る。
  2. 専門基礎分野において、臨床工学に必要な医学及び工学等の専門的知識を得るとともに、チーム医療に必要な他の医療職種との関わりについて理解する。
  3. 専門分野において、臨床工学技士として必要な専門的知識及び技能を得るとともに、実習によってその役割と責任を理解する。