こども福祉学科
定員/50名(男・女)
修業年限/2年
自分の希望する働き方に合わせた学び方が可能
保育士となることを目標とした「保育士コース」と、保育士に加え幼稚園教諭2種免許や社会福祉主事任用資格の取得も目指す「幼児教育コース」の2コースから選択するので、自分の希望する将来に合わせた学び方ができます。
学科のポイント
選べる2つのコース
[幼児教育コース] [保育士コース]
学生一人ひとりにあった就職対策で
就職率100% ※R3年度卒業生
ピアノ授業では
個別指導を実施
選べる2つのコース
保育士・幼稚園教諭を目指すなら
幼児教育コース
豊岡短期大学通信教育部こども学科の学習サポート校として「保育士」と「幼稚園教諭2種免許」の2つの資格が取得可能。
卒業と同時に短期大学士(短大卒)と専門士(専門学校卒)の「Wの資格」を取得します。
取得を目指す資格
保育士
共働きの時代に期待される専門職として児童福祉施設で児童の保育を行うのが保育士です。保育所は子どもの成長と発達に応じた自立の援助と教育を行う場です。子ども好きであることはもちろんですが、子どもたちの個人差を的確に把握する判断力や柔軟な感性が資質として求められます。
幼稚園教諭2種免許*
将来を担う子どもたちの最初の教育に携わるのが幼稚園教諭です。
幼稚園は小、中、高、大学へと通じる学校教育の一貫として位置づけられており、幼い子どもの人格形成の第一歩となる場です。知識や指導力、子どもの持つ内面など、豊かな可能性を引き出す為の観察力や理解力が求められます。
社会福祉主事任用資格*
保護や援助を必要とする人たちに対し、各種行政機関において相談、指導、援助の仕事を行う為の資格です。この資格は他の福祉関連の資格とは異なる任用資格です。全国的にも社会福祉士の有資格者が少ない為変わりとなっている資格でもあります。
Word・Excel検定
学校や職場で欠かせない実務的なPCスキル「Word」「Excel」の合格を目指します。
*豊岡短期大学通信教育部
こども学科学習サポート校として取得可能
保育士を目指すなら
保育士コース
指定保育士育成施設として、「保育士」資格のみを取得するコース。「食育」など、保育士コースならではのカリキュラムで、「保育王国」高知県内での就職を目指します。
本学科は、2012年2月に厚生労働省より指定保育士養成施設の許可を受けた高知県内では最初の専門学校です。
取得を目指す資格
保育士
共働きの時代に期待される専門職として児童福祉施設で児童の保育を行うのが保育士です。保育所は子どもの成長と発達に応じた自立の援助と教育を行う場です。子ども好きであることはもちろんですが、子どもたちの個人差を的確に把握する判断力や柔軟な感性が資質として求められます。
レクリエーションインストラクター
余暇やレクリエーションに関する理論や技能を身に付け、レクリエーションを楽しく教えることのできる指導者の養成を目的とした資格です。高齢者や障害者のリハビリを兼ねた福祉レクリエーションや児童の遊戯などに役立ちます。
全国手話検定試験
さまざまな情報を手の動きによって伝達し、聴覚障害者と健聴者とのコミュニケーションをはかるバリアフリー社会での重要な資格です。
Word・Excel検定
学校や職場で欠かせない実務的なPCスキル「Word」「Excel」の合格を目指します。
活躍の場
- 保育所
- 幼稚園
- 認定こども園
- 児童福祉施設
- 社会福祉協議会
- 障害児(者)施設
- 行政機関 等
授業時間割
スケジュール例 2年次前期
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
9:00
~ 10:30 |
こどもの 食と栄養 |
補講 | 幼児教育コース/補講 保育士コース/ピアノ |
環境論、 こどもの指導法「環境」 |
幼児教育コース/ 教育実習指導Ⅱ 保育士コース/ピアノ |
10:40
~ 12:10 |
社会的 養護Ⅱ |
保育・教職 実践演習 |
こどもの指導法 「言語表現」 |
幼児教育コース/ こどもの理解と相談支援 保育士コース/補講 |
こどもの保健 |
13:10
~ 14:40 |
補講 | 教育課程論 | 子育て支援 | 乳幼児保育Ⅰ | 障害児保育 |
14:50
~ 16:20 |
表現と こどもの運動 |
健康論、こどもの 指導法「健康」 |
幼児教育コース/ピアノ 保育士コース/ レクリエーション基礎実技 |
特別支援教育 | 幼児教育コース/ピアノ 保育士コース/補講 |
授業 Pick Up
食育
子どもの発育にとって大事な『食』を。論理的な視点から学ぶ!
ピアノ
初心者でも大丈夫!
個々の状況に合わせてじっくり指導してくれる!
カリキュラム
1年次からの保育に関する学びに上乗せする形で、食育やレクリエーションといった内容も学んでいきます。実習は保育所か入所施設にて10日間程度行い、幼児教育コースは幼稚園にて教育実習を4週間実施します。夏頃には就職活動もスタートし、教員と面談、面接練習を重ねそれぞれの希望に沿った施設への就職を目指します。また、ピアノについては2年間かけてじっくり学んでいきます。本校に入学するほとんどの人がピアノの初心者です。そのため多くの講師陣が2年間で保育や教育の現場で求められる技術に到達するよう、授業を通してサポートしています。
実習内容
現場で養う実践力
実際の施設での体験を通して、自分の将来をイメージしよう!
保育実習 Ⅰ(保育所)
保育所の1日の流れや仕事内容を知る
《実習先》保育所、認定こども園
保育実習 Ⅰ(施設)
保育所だけじゃない保育士資格を活かせる様々な活躍の場を知る
《実習先》乳児院、母子生活支援施設、障害児入所施設、児童養護施設、児童自立支援施設など
保育実習Ⅱ(保育所)
保育士としての素質を見極め、保育士として現場に立つ為の実習
《実習先》保育所、認定こども園
保育実習Ⅲ(施設)
希望の職種に合わせて実習先を選択し、実務を学ぶ為の実習
《実習先》乳児院、母子生活支援施設、障害児入所施設、児童養護施設、児童自立支援施設など
教育実習(幼児教育コースのみ)
幼稚園教諭2種免許の取得に必須の実習で、職業や子どもとの関わり方について学ぶ
《実習先》幼稚園、認定こども園
実習スケジュール
※コース(保育士コース・幼児教育コース)によって実習の回数が異なる
1年次 | 2年次 | |
---|---|---|
4月 | 入学 | |
5月 | ||
6月 | ||
7月 | ||
8月 | ||
9月 | 保育士コース・幼児教育コース 保育実習Ⅰ
(保育所/10日間) |
幼児教育コース 教育実習
(4週間) |
10月 | ||
11月 | 保育士コース・幼児教育コース 保育実習Ⅱ
(保育所/10日間) or 保育実習Ⅲ
(施設/10日間) どちらかを選択 |
|
12月 | ||
1月 | ||
2月 | 保育士コース・幼児教育コース 保育実習Ⅰ
(施設/10日間) |
|
3月 | 卒業 |